
ワールドテクニシャングランプリ(WTGP)とは
“ワールドテクニシャングランプリ”は、ヤマハの整備士たちが培った技術を競う世界大会です。
ヤマハは、独自の世界統一基準による整備士教育プログラム『ヤマハ・テクニカル・アカデミー』(YTA)を全世界で展開し 、YTA教育の集大成として、世界各地で予選大会“ナショナルテクニシャングランプリ”を開催 。勝ち上がった精鋭たちが世界大会“ワールドテクニシャングランプリ”に臨みます。
ヤマハ発動機は、WTGPを通じて、二輪整備士により高いモチベーションとさらなるスキルアップの喚起を促すだけではなく、素晴らしい整備士がヤマハのバイクを扱う整備士であり続けることによりヤマハの顧客満足度の向上、さらにはアフターサービスの重要性を数多くの方に知っていただき、二輪業界全体の活性化、二輪整備士の地位向上に貢献します。

国内大会優勝!世界大会へ進む日本代表が決定


優勝
YSP八戸
清野 貴裕さん
「メカニックとして16年、17年とやってきました。
今回Yamaha National Technician Grand Prixへの挑戦2回目にして、優勝することができて本当に嬉しい。報われる思いです。どんな問題が出されるのか全くわからなかったので、最新モデルのマニュアルを全て読み込んだり、お客さまに協力いただいて愛車をお借りしながら、YDTを使って最新機種について学んだり、できうる限り勉強して今回の大会に臨みました。
緊張していた割には身体が動いて実技競技を行えたものの、普段の実力を出し切れず、やりきれなかった部分への悔しい気持ちがありましたし、接客競技でパソコンに情報入力する際、緊張のあまり手が震えて上手くタイピングできなかったり、何をどこまで説明したのか頭が白くなってしまう場面もあって、優勝できるとは思ってもみませんでした。
優勝への実感がまだわかず、上手く言葉が出てきませんが、実は実技競技に集中しているうちにどんどん楽しくなってきちゃって、”やっぱり整備って面白い!”と改めて感じたので、世界大会へのチャレンジを通じて、整備士の楽しさ、魅力を広く色々な人に訴求したいですね。
また、今回の競技を通じて色々気づくことがありました。店に戻って他のスタッフと今回の経験を共有することで、お客さまに対してサービスの満足をさらに高めて行こうと思います。
日々常に何事も勉強です。日頃の業務を通じて、さらに学べることはどんどん習得し、自分に不足しているものを探して補い、日本を代表して世界大会でも優勝目指してがんばります。みなさん、引き続き応援、よろしくお願いします」

2位
YSP千葉中央
斎藤 惇平さん
「Yamaha National Technician Grand Prixへは、初めての参加です。
めちゃくちゃ緊張しました。いざ競技が始まると余裕がなくなって平常心でいられず、いつもはしないミスをおかして時間を取られてしまったり、一つのトラブルならなんてことはないけれど、複合的なトラブルを解決するには、時間が十分でなかったりと、表彰台に立てると思っていませんでした。
2位を獲得して、今いろんな感情が湧き起こっています。参加するからには優勝目指して臨みましたので、とにかくまず悔しい。でも今回の大会に参加している皆さんと1日半行動を共にしてきた中で、清野さんが優勝したことは、本当に嬉しいし心から祝福を送ります。
普段の業務から、今回の競技のようにスピーディに的確に修理できるよういっそう励み、次回、世界大会出場、そして世界No.1のヤマハメカニックを目指し、明日からまたチャレンジャーとして一からがんばります」

3位
YSP東淀川
三谷 明生さん
「3位になることができて、ものすごく嬉しい反面、この表彰台に立った瞬間、すごく悔しい思いが湧き上がってきました。先ほど結果が分かる前に、次回参加したいか否かを聞かれ、今回ものすごく緊張して胃が痛くなるほどだったこともあり、どうかなぁと迷った答えをしたんですけど、これだけ悔しいんだったら優勝目指して次回も挑戦しようと思います。2年後、再びトライしてリベンジします。
実技ではもう少し時間に余裕があれば、ああしたかった、こうしたかったと思う部分があり、時間内にやりきれなかったことへの悔しさがあります。お客さまの車両に向き合う際には、限られた時間は守りつつも、速さよりお客さまが気持ちよくバイクに乗れるようしっかり丁寧にサポートすることが重要だと思っています。とは言え、今後は今日くらいの緊張感を常に持って、お客さまの愛車修理や接客に臨んでいきたいですね」
国内予選を通過した国内決勝進出選手16名
ナショナルテクニシャングランプリ(国内予選)出場選手
北海道・東北




関東・甲信越

東京


東海・北陸


近畿
中国・四国・九州


























































































